てぃーだブログ › 警察犬訓練所の日常

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年10月17日

午後からも訓練のお勉強です


先生達は、ほっと一息ココアタイムです。
ここ、霧ヶ峰高原にあるこわしみずのホテル1階にある
レストランのホット・ココアが交わるミルクとココアがよい具合に絡まってすごく美味しいです。

先生達・ご父兄のかたを連れて必ずホット・ココアを
飲みます。
大好きです!


話しがそれてしまいましたが、午後から雲りになりだんだん気温も下がってきて寒さに負けないように、子供達と楽しく訓練をしました。
2回目の練習は0回答の練習も入れ、すこしづつ本番に向けての練習です。

一年生のガヴィちやん・ベテランで優勝経験あるテンダリーくんを含め5頭の子供達が午後も楽しく・回りにのまれないようにサポートしながら自信をつけさせながら今日の練習は終わりました。
また、明日も寒さに負けないように頑張ります!
明日も見て下さいね。
バイバイ!!  


Posted by シオンドッグスクール at 18:08Comments(0)遠征中

2018年10月17日

今日から霧ヶ峰の会場で練習しています。



おはようございます!
今日から霧ヶ峰の会場でお勉強です。
子供達にはいいくらいの気候だと思いますが
人間はベンチコートがないと寒すぎます。
でも、お昼に近づくにつれて暖かくなってきました。


子ども達みんなニコニコ・ルンルン楽しそうです
午後からも、楽しく・失敗させないように
お勉強頑張ります。
皆さん、また後でね。  


Posted by シオンドッグスクール at 10:50Comments(0)遠征中

2018年10月16日

午後からもお勉強頑張りました。


午後、お昼寝がすみお勉強です。
ぽかぽか心地よいお天気のしたでの選別です。
まだ、ウキウキしていますが少しずつ落ち着いて
くるでしょう。

明日は、朝から霧ヶ峰での選別のお勉強をします
1日大切にしながら皆で頑張ります

明日もまた報告します。


  


Posted by シオンドッグスクール at 17:58Comments(0)遠征中

2018年10月16日

シオンの生徒達競技会へ出発


10/15 シオンの生徒、5頭の子達は那覇空港より中部国際空港へ到着しました。

出発の日は大雨注意報が出るくらいすごい雨
飛行機無事に出発するかなぁ?って心配でしたが

夜分遅くホテルへ到着し、第一日目の朝です。
子供達を朝おもいっきり遊ばせて、選別の練習をします。




気温は11℃ですが、皆で元気にはしゃいでいます
また、近況をお知らせします。
  


Posted by シオンドッグスクール at 08:14Comments(2)遠征中

2018年06月03日

がんばりました。

遅くなりました。

今日の結果報告です。

所長&テンダリーペア→× × ○ ○

ゆきの先生&風真ペア→× ○ × ○

と言う結果で予選・を終わりました。

感触としては、生徒たちは臭いには

反応していました。

でも、結果として正解を⭕取らせることが

出来ませんでした。

また、訓練所へ戻り訓練を生徒達と 共に

頑張りたいと思います。









明日は、本選です。

指導士の皆さま頑張ってください❗  


Posted by シオンドッグスクール at 20:04Comments(0)競技会

2018年06月03日

今日は、予選 スタートです。

おはようございます。
全日本嘱託警察犬競技会がスタートしました。

今日は、東30頭 西30頭 の枠に上がるための
予選です。







今日の霧ヶ峰も良い天気です。
うれしいです。
シオンチームも頑張ります。

ゼッケン8番の 所長とテンダリーくんペアが
出場します。

だいたい、8:30頃には順番がまわってくるでしょう。




また、状況をお知らせしますね。
皆さん、応援してね。







  


Posted by シオンドッグスクール at 07:19Comments(0)競技会

2018年06月01日

全日本嘱託警察犬競技会 in 長野県霧ヶ峰高原

昨日那覇市空港よりJTAのジンベイ ジェットで、長野県霧ヶ峰高原へ向けて出発しました。




中部国際空港は雨。
都市高速や高速道路を走り、無事ホテルへ着きました。
しかし、昨日とは違って今日は晴天です。




朝食が済み、練習を行うため霧ヶ峰高原へ到着です。
霧ヶ峰も見ての通り晴天。
気候も暑い沖縄から比べるとなんと心地よいのでしょう。



競技会本番は、3*4の2日間行われます。
全国の嘱託試験を合格した、犬*指導士が
日頃の成果を出せるよう頑張ってます。

明日、土曜日は午前中だけ会場を使う事が出来ます。
皆さん午後から設営で使えないので、最後調整です。
皆さん頑張ってください。

さて、シオンの2つのペアを紹介します
所長 と テンダリーくん
ゆきの先生と風真くんです。

全力を尽くして頑張ります。
応援して下さいね  


Posted by シオンドッグスクール at 16:37Comments(0)遠征中

2018年03月25日

スッキリかわいくなったでしょう






今日は、長く伸びた毛を トリミングスタジオハーブでカットしてきました。

スタンダードプードルの女の子とシュナウザーのミックスの男の子です。

まだ朝・晩すこーし寒さが気になりますが
お勉強やお友だちや先生とおもいっきり遊びたいので、毛玉ができたらイヤなのでハーブさんでカットしました。
いつも、優しくしてくれるので大好きです。

寒くなったらお洋服着て過ごします。

お母さん・みんな似合ってるってほめてくれるはず❗


  


Posted by シオンドッグスクール at 08:12Comments(1)

2018年01月12日

平成30年  沖縄県警察年頭視閲式

今日12日は、北谷町イオンショッピングセンター前の駐車場にて嘱託試験を合格した中から10頭が参加しました。
リハーサルをし、本番に向けて控える間緊張しながら待機です。

いよいよ本番です。
皆で、足並み合わせて行進です。
年頭視閲悦式というだけあって気が引き締まります。



各部隊からの特別訓練行いました。







直轄犬・嘱託犬との訓練もパフォーマンスをしました。

式典が終わり、スカイ・ドッグスクールさんと今年1年間お互いに頑張っていきましょう。 
と想いを込めて記念撮影です。
ハイ
チーズ


  


Posted by シオンドッグスクール at 22:53Comments(0)

2018年01月01日

明けましておめでとうございます

2018"晴れ"2018元旦明けましておめでとうございます。

昨年、シオンは大変お客様から(毎年では有りますが)ご協力・ご理解・をいただきながら楽しく・一生懸命に・一緒に訓練などいろいろな事を共有してきました。ニコニコ

今年最初のお仕事で、沖縄県警察念頭視悦式のセレモニーに4頭が参加します。
日程
2018年 1月 12日 (金曜日)・イオン北谷ショッピングセンター前の駐車場にて・午前10:00より行われます。
その前には、リハーサルが9:00時より行われます。
お時間を見つけてみんなの晴れ姿を見に来て下さい。
犬達の部隊もですが、白バイ隊犯人逮捕術など沢山あって格好いいですよ!



今年は、犬年シーサーメスなのでシオンのワン生徒ちゃんと楽しく・父兄の方々とも訓練を勉強していきたいと思います。

皆さん、よろしくお願いします。




  


Posted by シオンドッグスクール at 10:42Comments(0)

2017年12月18日

運動会



17日 日曜日は シオン・ドッグスクールの第19回の運動会を行いました。
昨年は、お休みしたので今年は行えたのでよかったと思います。
朝から風が強く、すごく寒かったのですがスタートすると子供たちも父兄も寒さを忘れて楽しむ事が出来ました。



アジリティー・いす取りゲーム・チームでリレーを行いいろんな場面で、必死になったり・笑いが飛んだり
本当楽しかったです。





シオンでは毎週日曜日、しつけ教室を行っています。
いつもは一生懸命レッスンを受けていただいていますが、運動会の楽しい時間を提供させていただいて 基本の服従訓練の要素を取り入れました。



また終了時には、表彰状*感謝を込めて飼い主さんへ プチ*プレゼントを参加した皆さんへ差し上げることが出来嬉しく思います。



来年も、皆さんよろしくお願いします。
また、上級クラスの皆さんとチーム・T・シャツを着てスムーズに無事終えた事を感謝します。

ありがとうございました
  


Posted by シオンドッグスクール at 23:37Comments(0)

2017年12月09日

嘱託警察犬 交付式


(オーナーさんのワンちゃんに対しての交付書です。⇧)

12月8日は、沖縄県警察嘱託犬合格書交付式でした。
寒く時に小雨が降りましたが無事交付をしていただき、来年もまた目標におきながら皆で頑張っていきます。



(ハンドラーに対しての交付書です。⇧ )

今年は、刑事部長さんの配慮で小さなギャラリー(保育園児)にむけてパフォーマンスをさせていただき大変楽しい時間でした。
ありがとう御座います。





  


Posted by シオンドッグスクール at 11:43Comments(0)式典

2017年11月13日

平成29年度 沖縄県警察嘱託警察犬審査会



11月10(金曜日)は沖縄県警察嘱託警察犬審査会が行われました。

開始式が終わり、まず最初は基本の服従作業です。
初めて受ける子・再チャレンジする子、ドキドキしながら受けます。

今年のシオンは、オーナーさん・訓練士・子供たちとの絆を深める意味をこめて、ライトグリーンのTシャツを新調しました。

追及作業が終わりいよいよ臭気選別作業です。


シオンは、参加頭数22頭数22のうち15頭はシオンからの参加でした。
合格犬は、4頭合格してそのうち3頭がシオンの子でした。
よかった
臭気選別作業を合格した子は、来年6月の全国 全日本嘱託警察犬競技会へ参加します。
次は、爆発物捜索です。

今年のシオンは、皆一生懸命頑張ってくれましたが 合格犬は3頭でした。
また来年の嘱託警察犬審査会は、全員合格を目指して頑張ります!



最後に皆でにこやかにニコニコ
ハイ! チーズ  


Posted by シオンドッグスクール at 20:07Comments(0)競技会

2017年10月22日

17年 訓練チャンピオン



長野県へ到着した2日間は汗ばむくらい暑かったのです。
いつも、訓練所と同じ状態でこの子達と宿泊所で調整します。
いつも・いつも思うのですが、この場所は自由に出来・この子達がのびのび過ごせるの様子を見て宿の旦那様に感謝しています。
練習・競技会から戻ると自分の家の様にこの子達と私たちがくつろげる場所。

ここから、。左側を見て心をリフレッシュし霧ヶ峰高原へ向かいます


(縦看板の後ろには富士山が姿を見せてくれます)
今年の訓練チャンピオンは、大会3日間雨が降り寒かったのです。

南国育ちのこの子達が風邪をひかないように気配りをしながら順番待ちます。
警戒作業・追及作業・選別作業とそれぞれ得意分野に挑みます。
私たちが頑張った選別作業は、409頭のこの子がチャレンジしました。
1回線はでは、シオンの子達8頭のうち4頭がリザーブ・グループチャンピオンに入賞しました。
また、1回線では300頭余りの子達が出来ず2回線へ100頭の子が進みました。
ベリーちゃんとルッツちゃん頑張ってくれましたが。
とくに、ベリーちゃんは、0解答は本番でうまく一緒に出来なかったのは今後の反省材料・課題になりました。

0解答が出来ればへ上がれるチャンスがあったのですが、本当に残念でチャンスをものに出来なかったなぁ!っと。
また、次の回では、40頭くらいに減りさらに10頭くらいに減り今年の1番が決まりました。
(おめでとうございます。)
最後に、毎週臭いを協力していただいたシオンのお客様・一緒に訓練を頑張っている仲間へ感謝を忘れず次の目標に向けて頑張っていきましょう。
11/10(金曜日)沖縄県警察嘱託警察犬の試験)があと2週間ほどです。
いつものようにがんばろね。

  


Posted by シオンドッグスクール at 08:02Comments(0)競技会

2017年10月16日

競技2日間目



今日も雨です。寒いです。
それでも、雨天決行です。

2回線からはゼロ解答が入ります。
出番前に意識付けをしてチャレンジします。本番に出来るか集中したいと思います。


いよいよベリーちゃんの番です。雨がだんだんつよくなります。ベリーちゃんの番になると晴れてくれないかなぁ。それでも、雨はやみません。ここまで来たら、チャンスを得たいと思いましたが往復探してくれたベリーちゃんですが、不正解をくわえてきてしまいました。しかし、最後4番をしっかり探してくれました。

次は、ルッツちゃんの番です。ちょっと雨が止みました。頑張ってほしいなぁ。

結果は、××○○です。頑張りました。
後は、結果発表を待ちます。  


Posted by シオンドッグスクール at 09:42Comments(2)競技会遠征中

2017年10月15日

いよいよ 今日から競技開始です。




今日から競技開始です。
前日より天気はいくらか良くなりましたが、上上の画像のように冷たくて・小雨が降る薄暗い朝からスタートです。
シオンの子で1番バッターは、ゼッケン番号③のグロウ君です。内容は×○○○の結果です。リザーブ・グループですびっくり
2番バッターは、ゼッケン番号407のアリシアちゃんです。内容は○○×○の結果です。リザーブ・グループですびっくり

3番バッターは、ゼッケン番号209のグレイスちゃんです。内容は×○×○の結果です。



4番バッターは、ゼッケン番号29のテンダリー君です。内容は×○×○の結果です。


5番バッターは、ゼッケン番号133のコリン君です。内容は×○○×の結果です。



6番バッターは、ゼッケン番号236のベリーちゃんです。内容は○○○のストレートで2回線へ上がります。チャンピオングループですびっくり


7番バッターは、ゼッケン番号375のルッツちゃんです。内容は○○○のストレートで2回線へ上がります。チャンピオングループですびっくり


8番バッターは、ゼッケン番号478のルイザちゃんです。内容は×○○○の結果です。リザーブ・グループですびっくり

明日は、2回線のベリーちゃん・ルッツちゃんが頑張ります。
また結果は、ご報告します
バイバイ  


Posted by シオンドッグスクール at 19:42Comments(0)遠征中

2017年10月13日

大雨でも普通通りの練習です。



明日いよいよ訓練チャンピオンが開催されます。
皆さん1年間の訓練成果を出せるように頑張ります。
今日は、予報通り降水確率が高く・気温10℃とすごく寒かったのですが それでも会場での練習が午前中となるため 残りわずかの時間も皆さん本番に向けて練習をしました。
本当、沖縄の子 南国育ちでありますが寒さに・大雨にも負けずオーナーさん・先生方と一生懸命頑張ってくれました。 (皆ありがとね)

明日は、7時スタートです。

では、出場選手の紹介です。


むかつて右から 1、ルッツ・2,グレイス・3,アリシア・4,テンダリー


こちらもむかつて右から 1,コリン・2,ルイザ・3,グロウ・4,ベリー

の8頭の子達が明日から頑張ります。みなさん応援よろしくお願いします。
競技会についてもう詳しく知りたい方は

http://www.policedog.or.jp をご確認下さい。

では、明日から頑張ります。



  


Posted by シオンドッグスクール at 21:39Comments(0)遠征中

2017年10月12日

2日間目の練習です。


今日は午後から天候が崩れるようです。
会場の途中での富士山も今日は姿を隠されています。

会場に着いてみてもだんだん名前の通り”霧ヶ峰高原です”
それでも皆さん練習に励んでいます。


大会当日も大幅に天気が悪くなるようです。
降水確率が90%の予報です。
限りない時間を大事にしながら練習をしなくてはいけません。

明日は午前中で会場は設営になります。
明日は天気がようなってくれたらいいな。  


Posted by シオンドッグスクール at 13:32Comments(0)遠征中

2017年10月11日

今日から、霧ヶ峰です



今日から、霧ヶ峰で練習です。
例年より寒くありません。
でも、沖縄の子供達には気候はすごくいいようです。
ウキウキして、練習しています。


午後から冷静させて練習頑張ってみます。




これから、練習してきまーす。

  


Posted by シオンドッグスクール at 13:36Comments(0)遠征中

2017年10月10日

やっと着きました


夕べ宿泊施設へ到着しました。
生徒(ワンちゃん)・オーナーさん・先生方も元気です。
今日は二日目、朝より練習開始です。

初回はみんなウキウキしていて落ち着かない様子です。
午後からの練習も色々考えながら、行っていこうと思います。

  


Posted by シオンドッグスクール at 15:16Comments(0)遠征中